椎名林檎のプロデューサー兼ベーシストとしても有名で数々の楽曲を世の中に送り出している亀田誠治さんの『亀の恩返し』というHPがあります。
そこに「亀田大学」というページがあり、亀田さんのおめがねにかなったバンドを紹介し支援する「サークル」というコーナーがあるのですが
なんと
そこに
我らがMUGENLIFEが選ばれました━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
いや、これは素直に嬉しいです。
俺だって大学生の時椎名林檎のカバーバンドやったりしましたよ。
セカチュウ観て平井堅の瞳を閉じてを熱唱しまくった日々もありましたよ。
そういう意味で青春の音楽を作った人なわけですよ。
その人に自分たちの音楽を認められたというのはそりゃもう嬉しいとしか言い様がない。
ヤタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━!!!!
MUGENLIFE | サークル | 亀の恩返し
http://kame-on.com/college/circle/roster/mugenlife.html
そこに「亀田大学」というページがあり、亀田さんのおめがねにかなったバンドを紹介し支援する「サークル」というコーナーがあるのですが
なんと
そこに
我らがMUGENLIFEが選ばれました━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
いや、これは素直に嬉しいです。
俺だって大学生の時椎名林檎のカバーバンドやったりしましたよ。
セカチュウ観て平井堅の瞳を閉じてを熱唱しまくった日々もありましたよ。
そういう意味で青春の音楽を作った人なわけですよ。
その人に自分たちの音楽を認められたというのはそりゃもう嬉しいとしか言い様がない。
ヤタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━!!!!
MUGENLIFE | サークル | 亀の恩返し
http://kame-on.com/college/circle/roster/mugenlife.html
PR
先日の『MASA×2 Project Smooth Jazz Session Live!! vol.2』にお越しくださった皆様
本当にありがとうございました!!
お陰様で満員御礼かつ大好評(手前味噌ですが)という形で無事終えれました。

メンバーと来てくれた皆さんにただただ感謝です。
Facebookなどでも言ったのですが
やはりサポートなどで参加する時とは思い入れも違ったりして感慨深いです
実際のところ1時間という枠で曲数は5曲ほどなのですが
前回の企画の時MCが好評で良かったという声を多数聞いたのでしゃべりの時間をたっぷりとりまして
とにかくよくしゃべりました
最近あまりちゃんとMCでしゃべってなかったので満足です

本番中にも言いましたがMASA2くんもMCというのはなかなか珍しいことなのです
みんなで喋って楽しかったですね
なにより今回メンバーに恵まれ演奏面でも楽しかったです
3人で飲むことの方が共演より多かった日景くん

前回に引き続き太一くん

人柄も演奏も素晴らしいすみれちゃん

そして我らがヒーローのMASA2くん!

MC兼ドラム担当私

最近ステージでこの服よく着てる気がするのはナイショだ
今回がとても楽しかったので
次回もほぼ同じメンバーで行きたいとMASA2くんと話しておりました
次回は未定ですが、夏頃にワンマンでやりたいとも話しております
またその時には告知いたします
ちなみに本来はUstで配信する予定で撮影の寺野さんチームも機材を準備してたのですが
電波がなかったので諦めました
しかしその時の模様はちゃんと撮影して、youtubeにアップしてくれました!
全くのノーカットです
1時間あるのでお時間ある時ご覧になってください
しかし2台カメラがあるとやっぱ違いますね
最後にもう一枚!

関わってくれたすべての皆様に感謝!
本当にありがとうございました!!
お陰様で満員御礼かつ大好評(手前味噌ですが)という形で無事終えれました。
メンバーと来てくれた皆さんにただただ感謝です。
Facebookなどでも言ったのですが
やはりサポートなどで参加する時とは思い入れも違ったりして感慨深いです
実際のところ1時間という枠で曲数は5曲ほどなのですが
前回の企画の時MCが好評で良かったという声を多数聞いたのでしゃべりの時間をたっぷりとりまして
とにかくよくしゃべりました
最近あまりちゃんとMCでしゃべってなかったので満足です
本番中にも言いましたがMASA2くんもMCというのはなかなか珍しいことなのです
みんなで喋って楽しかったですね
なにより今回メンバーに恵まれ演奏面でも楽しかったです
3人で飲むことの方が共演より多かった日景くん
前回に引き続き太一くん
人柄も演奏も素晴らしいすみれちゃん
そして我らがヒーローのMASA2くん!
MC兼ドラム担当私
最近ステージでこの服よく着てる気がするのはナイショだ
今回がとても楽しかったので
次回もほぼ同じメンバーで行きたいとMASA2くんと話しておりました
次回は未定ですが、夏頃にワンマンでやりたいとも話しております
またその時には告知いたします
ちなみに本来はUstで配信する予定で撮影の寺野さんチームも機材を準備してたのですが
電波がなかったので諦めました
しかしその時の模様はちゃんと撮影して、youtubeにアップしてくれました!
全くのノーカットです
1時間あるのでお時間ある時ご覧になってください
しかし2台カメラがあるとやっぱ違いますね
最後にもう一枚!
関わってくれたすべての皆様に感謝!
今日は素晴らしい一日となった
色んなところがつながった
そんな日でした
2月9日のマサマサプロジェクトも楽しみな感じになりました
日景くんと栗林すみれちゃんという鍵盤2人がなかなかに面白いです
俺も負けない様に頑張らねばなりません
てかそんな肩肘張ったことでなく単純にリハしてて楽しかったなー
その後勉強とか色々あって四ツ谷にあるサッシペレレというブラジル音楽と料理のメッカというべきお店へ行きました
ブラジル音楽は最近ちょっと本格的に勉強したいなと思っていたのと
今日出演だったドラムの服部正美さんにご挨拶したかったというのが理由
色々お話し出来てとても楽しかったしブラジル音楽についても教えて頂きました
あともう話していたら驚くほど色んな人とか土地とかの繋がりが発覚し
これはやっぱ運命感じてしまいますね
大げさですすみません
これはやはり川越ブラジルフェスでもやらないと勿体無いよ
色々膨らむね
色んなところがつながった
そんな日でした
2月9日のマサマサプロジェクトも楽しみな感じになりました
日景くんと栗林すみれちゃんという鍵盤2人がなかなかに面白いです
俺も負けない様に頑張らねばなりません
てかそんな肩肘張ったことでなく単純にリハしてて楽しかったなー
その後勉強とか色々あって四ツ谷にあるサッシペレレというブラジル音楽と料理のメッカというべきお店へ行きました
ブラジル音楽は最近ちょっと本格的に勉強したいなと思っていたのと
今日出演だったドラムの服部正美さんにご挨拶したかったというのが理由
色々お話し出来てとても楽しかったしブラジル音楽についても教えて頂きました
あともう話していたら驚くほど色んな人とか土地とかの繋がりが発覚し
これはやっぱ運命感じてしまいますね
大げさですすみません
これはやはり川越ブラジルフェスでもやらないと勿体無いよ
色々膨らむね
気がついたら2月になりました
年末年始の記憶が消し飛びそうな日常です
あと先日人生初のインフルエンザにかかりました
想像以上に大変でしたね
そんな病み上がりの中先日n.e.lで下北沢のQueに出演した際
なんとファンの方から私宛に差し入れを頂きました!
励ましのお便り付き

中身はどら焼き。その名も「杵どら」

みんなでありがたく頂きました(´∀`)
いつも応援して頂き誠にありがとうございます
ビナウォークにはまた違った形ででも出れるといいんですけどねー
イベント管理してるアーテムさんのところにご挨拶には行ったんですが
あとはご縁があるかというところでしょう
そしてちょっと去年末のものをチラリと
3sets@楽屋ですね

終わってからみんなで

この時壮大に凹んでいて記事にする気にすらならなかったのはここだけのお話
またこのメンツで今年もライブします
5月15日とかに決まっていたような気がします
近くなったらまたちゃんと告知します
そして2月9日(土)
[「MASA×2Project Smooth jazz Session Live! vol.2」
東中野 music shed Yes!
start:19:00〜
charge:¥2500
メンバー
MASA2(Gt)
杵渕政希(Dr)
栗林すみれ(Pf)
位高太一(Ba)
Guest 日景秀徳(Key)

こちらも気合はいっております
MCを存分にするかもしれません
そしてまた試験的にUstreamで放送する予定です
試験放送なのでご覧になれない場合があるかもしれません。
ご了承下さいませ
こんなもんですかね
あぁ
春が待ち遠しい
年末年始の記憶が消し飛びそうな日常です
あと先日人生初のインフルエンザにかかりました
想像以上に大変でしたね
そんな病み上がりの中先日n.e.lで下北沢のQueに出演した際
なんとファンの方から私宛に差し入れを頂きました!
励ましのお便り付き
中身はどら焼き。その名も「杵どら」
みんなでありがたく頂きました(´∀`)
いつも応援して頂き誠にありがとうございます
ビナウォークにはまた違った形ででも出れるといいんですけどねー
イベント管理してるアーテムさんのところにご挨拶には行ったんですが
あとはご縁があるかというところでしょう
そしてちょっと去年末のものをチラリと
3sets@楽屋ですね
終わってからみんなで
この時壮大に凹んでいて記事にする気にすらならなかったのはここだけのお話
またこのメンツで今年もライブします
5月15日とかに決まっていたような気がします
近くなったらまたちゃんと告知します
そして2月9日(土)
[「MASA×2Project Smooth jazz Session Live! vol.2」
東中野 music shed Yes!
start:19:00〜
charge:¥2500
メンバー
MASA2(Gt)
杵渕政希(Dr)
栗林すみれ(Pf)
位高太一(Ba)
Guest 日景秀徳(Key)
こちらも気合はいっております
MCを存分にするかもしれません
そしてまた試験的にUstreamで放送する予定です
試験放送なのでご覧になれない場合があるかもしれません。
ご了承下さいませ
こんなもんですかね
あぁ
春が待ち遠しい
昨日のMUGENLIFE LIVE@蔵里にお越しくださった皆様
本当にありがとうございました
キャパは100人ちょっとなんですが
おかげさまで満席というMUGENLIFEとしては快挙です
もちろんチャージフリーというのも大きいとは思います
でも確かに手応えを感じました
こちらリハの風景

ちなみにこちら昨日の蔵里でのライブのアーカイブです
断片的ですが雰囲気だけはわかります
実はリハの時が一番安定していたというw
録画もしていたのでまた整理したものをyoutubeにあげるとおもいます
これはミキサーからラインで直接音をとってるので、それらは綺麗にきこえますね
会場ではバランスよくでてましたが、ほぼマイクを立ててないパーカッションとトランペットはうっすらといった感じになってます
当初はコンデンサーマイクを立てる予定だったんですが
ちょっと現場の状況がなんとも言えなかったのでとりあえずお試しでシンプルになりました
また次回の時には改善されると思います
ライブ中にも言ったのですが、川越という街はプロミュージシャンたくさん住んでるわりに音楽は全く盛んではないというところがもったいないとこだと常々思ってて、今後そこに一石を投じていきたいと思います
今回の蔵里でのライブの成功は次への弾みになりました。目標はやはり川越祭りのあのステージを企画し乗っ取ることです
きっともっと楽しくて有意義なものにできるはず
結果川越のためにも自分のためにもなるんだからやるっきゃないでしょ!
というわけで頑張ります
終わってからみんなで蔵里にて打ち上げの図

本当にありがとうございました
キャパは100人ちょっとなんですが
おかげさまで満席というMUGENLIFEとしては快挙です
もちろんチャージフリーというのも大きいとは思います
でも確かに手応えを感じました
こちらリハの風景
ちなみにこちら昨日の蔵里でのライブのアーカイブです
断片的ですが雰囲気だけはわかります
実はリハの時が一番安定していたというw
録画もしていたのでまた整理したものをyoutubeにあげるとおもいます
これはミキサーからラインで直接音をとってるので、それらは綺麗にきこえますね
会場ではバランスよくでてましたが、ほぼマイクを立ててないパーカッションとトランペットはうっすらといった感じになってます
当初はコンデンサーマイクを立てる予定だったんですが
ちょっと現場の状況がなんとも言えなかったのでとりあえずお試しでシンプルになりました
また次回の時には改善されると思います
ライブ中にも言ったのですが、川越という街はプロミュージシャンたくさん住んでるわりに音楽は全く盛んではないというところがもったいないとこだと常々思ってて、今後そこに一石を投じていきたいと思います
今回の蔵里でのライブの成功は次への弾みになりました。目標はやはり川越祭りのあのステージを企画し乗っ取ることです
きっともっと楽しくて有意義なものにできるはず
結果川越のためにも自分のためにもなるんだからやるっきゃないでしょ!
というわけで頑張ります
終わってからみんなで蔵里にて打ち上げの図
カレンダー
プロフィール
HN:
杵渕 政希
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/26
職業:
ミュージシャン
趣味:
一人旅
自己紹介:
愛知県名古屋市出身。
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。
現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。
※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。
現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。
※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp
ブログ内検索