忍者ブログ
〜ドラム時々パーカッションを生業としているキネブチマサキの日常な出来事〜
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見どころで寒かったり雨が降ったりで

個人的にあまり堪能出来ずに終わってしまいました。

そんな中明日6日の川越蔵街宵の市も

天気があまり期待出来ない感じですね

なんとか出来ればいいのですが


そんな中4月21日のMUGENLIFEのレコ発ライブのフライヤーができました!




作成はkeyの大場ありさが担当しました

ありさちゃんはデザインも結構いけるんです

過去描いたものが乙武洋匡さんのTwitterのアイコンに選ばれたりもしてましたね

それがどうしたと言われたらそれまでなんですが


あとこちらにある通り

当日券は2500円ではなく2300円でした

すみません


いつもゆるいMUGENLIFEですが

今回は流石に気合いが比較的に入ってます


うちらだけでなく

みんなでいいライブにしたいと思ってます


是非みなさま御来場下さい!







PR
はい

きました

MUGENLIFEの新譜『MUGENLIFE紀行』のレコ発の続報です



MUGENLIFEレコ発ライブ

『 地  下  ヲ  晴  ら  せ  ば  』←こちらで決定しました!


○日程:4/21(日)
○場所:下北沢mona records
○時間: open:12:00  start:12:30
○チケット:¥1800

○出演
ふくしまみさき
黒ネコは悪くない
MUGENLIFE




みなさんゆかりのある方です

黒ネコは悪くないというバンドは

ベースのタナカヨシノブの先輩がやっているバンドだそうでして

一度MUGENLIFEとライブをしたいということで

今回全面的に協力して頂き共同での企画となりました


ふくしまみさきさんは

以前一度ご協力いただきました

これまたタナカヨシノブがふくしまさんの歌声のファンでして

前回お願いして出演していただき

今回も出演して頂くこととなりました


そして今回のライブですが

色々相談した結果

チケット料金をかなり安く設定いたしました


正直俺は提案聞いたときは安すぎるだろうと思ったんですが

まずは皆さんにも来ていただき

うちらの音楽を聴いて

そしてCDを手にして帰ってもらいたい

それをまた聴いてもらいたい

そのためにうちらの損得は抜きにして

チケットは安めにしよう

でも自信持って提供するからある程度お金はいただこう

それでこうなりました

なので想定としてはCD込みで¥2800って感じですかね


うちらなりに頑張ります

よろしくお願いいたします









みなさんお元気ですか。

気がついたら花粉の季節です。

俺のピークはまだまだこれからです。

やつらは本気でヤってくるからな。

とりあえずバッと告知をしておこうということです。



3/21(木)代官山LOOPnothing ever lasts super band!!で出演します。

前回も豪華でしたが今回もまたやけに豪華なメンバーとなってます。

RomancrewやBLACK BOTTOM BRASS BANDも出演しますので見ごたえたっぷり。

18時半オープンです

代官山LOOP HP



続いて3/23(土)狭山市市民交流センターコミュニティホールで開催される「市民参加イベント2013春」MUGENLIFEで出演します。

これ正直イベント名もうちょっと考えてもよかったんじゃないのって感じですがね

出演陣がいわゆるバンドは我々のみで他には阿波踊りや笑いヨガなど、もはや色んな意味で猛者しかいないイベントです飽きはしないと思います。

MUGENLIFEは11:40〜です。
市民参加イベント2013春



そして4/6(土)川越一番街商店街のイベント、川越蔵まち『宵の市』にこれまたMUGENLIFEで出没します。

我々の会場は一番街のあの埼玉りそな銀行横のポケットパークで16〜19時です。

この宵の市はこの3月から第一土曜の16〜19時で様々な企画を行い夕闇の川越を盛り上げようというイベントです。

うちらと一緒に川越総合高校の子達が鉢植え販売します。

この日はなんとあのブラジル音楽の大家吉田和雄さんとシキーニョさんも出演されるそうなので、これ一日で鉢植え買えるし盛りだくさんです。

川越蔵まち宵の市HP



あと4/21のMUGELIFEレコ発に関してはまたちゃんと書きます。

とりあえず皆さんに来てもらって聴いてもらおうというコンセプトで企画しております。

よろしくお願いします





長いことかかりましたが


ついに


MUGENLIFEの新譜が




出来上がりました━━━(゚∀゚)━━━!!




結局一年近くかかってしまった

今回もまたいい経験になりました

途中めげそうな時もありました

ほぼ出来上がったのにとり直したりもしました

もっと効率よく作れば1/3位の期間で出来ると思うんですがね

まぁMUGENLIFEらしいっちゃらしいんですが



そしてこのCDを携えての


レコ発ライブが決定しました( ゚∀゚)・∵.!



『MUGENLIFE New Maxi Single "MUGENLIFE紀行"発売記念ライブ〜チカ ヲ ハラセバ〜(仮)』


4月21日(日)
下北沢mona records 
お昼頃予定

メンバー
田中 亨(Vo.&Gt)
田中 芳薫(Cho&Ba)
杵渕 政希(Dr&Per)
大場 ありさ(Key)
上野 健太(Tp)



今回はライブハウスなのでドラムでいきます


出演バンドですが

今のところうちらとタナカヨシノブの知人のバンド

あとオープニングアクトとしてひとバンドほどで構成する予定です

時間はまだ未定ですが、昼過ぎから夕方までの間の予定です
チケット料金もまだ未定ですね

また詳細は決まり次第お知らせします


そしてせっかくなので告知をサラっと

3月2・9日と17日はどっかしらでjazzやってます


3月21日は代官山LOOPにて

nothing ever last Super Band!!!で出演します

タイトル:Romancrew × BBBB
日程:3月21日(木)
時間:OPEN 18:30 START 19:00
会場:代官山LOOP
チケット:
<前売>¥3000
<当日>¥3500
※入場時にドリンク代が別途必要となります。

年末の時の動画も上がってますのでよろしければこちらもご覧下さい↓

nothing ever lasts - FULL LIVE @ daikanyama LOOP (2012.12.13)



あと3月23日は狭山市のイベントでホールコンサートがありそこにMUGENLIFEで出ます

お昼です

もうすぐ誕生日です

そんなとこですかね


まだまだこれからですよ



今日はnothing ever lasts渋谷UNDER DEER LOUNGに出演してきました

今日を一言でいうと「繋がり」です


そう書いて最近そういうこと多いなと思いましたが

今日もそうでした


まず一番に

師匠のボーヤの現場で良く出会っていたドラムのSokiくんと

数年ぶり

かつ

お互い同じ仕事現場で会うのは初めて

という個人的にあまりに感動的な再会に思わずハグしてしまいました

そしてそのバンドのベースの相澤さんとも共通の知り合いがいたりして

なんかもう繋がりまくっておりました


いやー俺が上京してきてもうじき10年目なんですが

最近になって色んなところが繋がってきた感じがします


「とりあえず10年やってみろ」と言われてこの道を歩み始めましたが

ホントそうなんですね

まだまだ演奏の面では至らぬとこだらけで今日も反省しかしておりませんが

懲りずに頑張っていきたいと思います


そうそう

最近よくMCでしゃべると終わった後に

「MC良かったですね!」

的な事を言われる確率がかなり高いんですが

その確率たるや


100%です


100です


おかしい


正直演奏じゃなくMCかよと思わなくもないので

複雑な心境なのですが

「これも取り柄というかウリだということでプラスに考えていったほうがいいよな…」

と言い聞かせてます

はい

そのMCっぷりは先日のMASA×2 Projectで垣間見えるのでご覧になって見てください






実は昔ラジオDJに憧れていたりする







前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
プロフィール
HN:
杵渕 政希
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/26
職業:
ミュージシャン
趣味:
一人旅
自己紹介:
愛知県名古屋市出身。
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。

現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。

※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp

バーコード
ブログ内検索
最新CM
[04/20 フジイ]
[12/10 TERUMI]
[09/26 ちさ。]