忍者ブログ
〜ドラム時々パーカッションを生業としているキネブチマサキの日常な出来事〜
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございました

昨年はみなさま色々お世話になりまして

今年もお世話になります


えーそんなわけで年末バタバタでして

年が明けてもなんだか時間がない日々でして

ちょっともどかしいです


出来る時にあれこれやっておこうとすると

どうしてもブログとかSNSとか比較的やらなくても害のないものはおろそかになりますよね

そんなわけで告知も更新も全くしておりませんでした
はい


とりあえず今はMUGENLIFE1月13日小江戸蔵里でのライブにむけて動いてます


こちら蔵里さんのブログでも告知していただいております

今回さらにUstreamでの配信もすることにしました

MUGENLUFEのチャンネルでご覧になれます

前回MASA×2プロジェクトでMCしてたEGOさんが撮影してくれます

今回はテスト配信でカメラ1台での配信ですが

これで感触よかったらカメラ3台でHD配信で次回はお届けすることになると思います

そして今月のライブはどちらもnothing ever lasts

1/24(木)下北沢CLUB251
1/29(火)下北沢Club QUE



そして

2/9(日) 東中野 YES!
MASA×2 PROJECT vol.2が行われます!


こちらも気合が入っております
たぶん

是非いらして下さい


ひとまずこんなとこかな
あんまりゆっくり書いてる場合でもないしな

また落ち着いて時間がとれる時にたっぷり書こうと思います

ではまた
PR
いや、とてもいいライブでした

ネルソン曰くあちらこちらからかなりいい反響もあったようです。

しかしnothing ever lastsだけでなく、出演者全員すごいレベルでしたね。
リハの時点で、結構なイベントだなと思いました。

そんな中とても素晴らしい豪華なメンバーと一緒に出演出来たこと、とても光栄に思います。

個人的な自分自身の演奏のデキは…んー60点ってとこですかね
ギリギリ及第点といったところでしょうか

要努力って感じですかね

(´・ω・`)


まぁそれはさておき今回のライブは映像化されるようなのでちょっと楽しみです。
そうなってるんだろう。
是非観たいですね。


それまでは昨日の様子をマネージャーの鈴木さやかさんが撮っていてくれたので、それをアップしておこうと思います

リハの様子。




この辺が全員写ってる写真になるかな


ステップしながら。すでになんか楽しげですね。


そして待ちに待った本番!



俺もよく見えるショット


よしのベースソロ!


そうして終了!お疲れ様でみんなと!

みんないい顔してますね…ってまりさんがなんか潜んでるみたいになってるけども


来年はさらに飛躍することになるでしょう

がんばろー


あ、次回ライブは19日、中目黒楽屋にて3setsのサポートで出演します。
トロンボーン3人+チューバと鍵盤とドラムという変則的な編成です。

よろしければ是非いらしてください(´∀`)




さらに寒くなりましたが皆さんお元気でしょうか。
周りではウイルス性の急性胃腸炎とか流行ってます。
ノロも流行ってるらしいという噂はききますが周りではあまりまだいません。

先日のMUGENLIFEでのMOP横浜ベイサイド、来てくれた方本当にありがとうございました。
かなりの強風で、まともにできないとこもありましたが色々反省も多く、次回は充分に対策を立てて臨みたいと思います。

あ、つまるところ今後も出来るということで、また機を見て出演したいと思ってます。

そして、今週木曜12月13日代官山のLOOPでリットーミュージック協賛で行われる『Daikanyama Brass Summit vol,4 supported by SAX & BRASS Magazine』にて今回初披露の新生nothing ever lastsの一員として出演します!


■タイトル:Daikanyama Brass Summit vol,4 supported by SAX & BRASS Magazine
■日程:2012年12月13日(木)
■時間:OPEN 18:30 START 19:00
■会場:代官山LOOP
■チケット:
<前売>¥2800
<当日>¥3300

※入場時にドリンク代が別途必要となります。

出演
・BLACK BOTTOM BRASS BAND
・RIDDIMATES inc.
・nothing ever lasts
・ヨッシーアイランド
・Amigos All Stars


“nothing ever lasts”
Vo:ネルソン
ba:古賀 圭侑
Pf:たぐちまりこ
Tp:中山浩佑
Sax:永壱雅彦
Tb:相内昭徳
Cho:Kiri
Perc:小川岳史
Dr:杵渕政希



そうそうたるメンツですね。

せっかくなんでこんなバンドですよっていうことで新生以前のですが動画のリンクを貼って紹介しようと思います

nothing ever lasts :「愛している」という言葉


なんかイメージよりえらく爽やかですがまぁいっか。
実際新生の音楽とはかなりサウンドが違うので紹介になってるのだろうか。

ネルソンはえらく日本語の上手いアメリカ人なんですが、タレント業が多いので音楽番組とかで見たことある人もいるかも?ナレーションとか。
スペースシャワーTVとかで司会みたいなのもやってるらしい。

ちなみに俺は見たことなかったです。が、ランキング番組でのナレーション的なのをやってもらったら「あー!あるある!なんか聞いたことある!!w」みたいな感じでした。

そんなわけでお時間あるかた是非いらしてください!




若干ご無沙汰の更新でございます

その間なにやらちょこちょこやってたんですがね

Facebookにも大して投稿してないという始末

11月頭とかにずっと告知とかしてたから若干の告知疲れかもしれん

寒くなってきてちょっとテンション上がらんのもあるかもしれん


そう!


散々告知してましたRO69JACKコンテストですが落ちました(´・ω・`)

まぁ通る程の実績はないので仕方ないんですが
やっぱちょっと悔しいですね

いい音楽やってるぞという自負はあるんですがねぇ
それがあればいいか

あ、MUGENLIFEの新譜ですが
12月中には出せるなという状態になりました

どうなるんだろう(´ー`)

そんなMUGENLIFEですが12月8日三井アウトレットパーク横浜ベイサイドで久々にライブします

久々っていっても前回からひと月半も経ってない気もしますが

丁度セール期間中なのできっとお客さんも多いでしょう


そして年を明けまして1月13日(日)

なんと川越の小江戸蔵里でライブすることが決定しました!

川越にきたことない人にはなんのことやらでしょうが、まぁこんなとこです

蔵里のなかに3つほど蔵と呼ばれる建物がありまして
その中の大正蔵というレストランの中のステージで行います

蔵里さんとの共同企画ということで
入場料は無料です!

その代わりご飯食べていってくださいね('∀`)という感じです

またこれはおいおい告知していきます


そして直近では12月13日代官山LOOPにて
リットーミュージック協賛の

Daikanyama Brass Summit vol,4
supported by SAX & BRASS Magazine

というライブにnothing ever lastsというバンドで出演します

これまた豪華な出演陣ですので
お時間あるかた是非いらして下さい


とりあえずこんなところですかねー

またテンションでも上がったら書きますよ(´・ω・)


そうそう

先日PV撮影してる時に写真も撮っていて
そのデータをもらったんです

せっかくなので一部いい感じのをチョイス

写真撮影は橋本敦司くんです


待ち合わせ場所で暇つぶしに弾きだす兄



以前買ったジャンベケースが今となっては様になった



最初の方の池のシーン撮り

撮ってくれてるのはPV作成してくれた金子諒さん


敦司くんお気に入りらしい

俺がいい顔してる


芝生の上のシーン

撮り方すごいね。状況に応じて様々な撮り方をしてました


葉っぱが風で揺れてるシーン撮影。人力で扇いでます

扇いでらっしゃるのは佐藤俊夫さん。今回色々手伝って頂きました。


林の中にて。

|ω・`)



実際結構距離空いてるんですこれ


ここがなんといってもこの日のハイライト。傾斜と蚊が凄まじい



歩いてるとこ。



イントロのシーンですね



ヨシノブ後光が射すの図



かゆー!



殺気∑(゚Д゚)

ギターが銃に見えてきた(おおげさ)


お疲れ様でした!




前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
プロフィール
HN:
杵渕 政希
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/26
職業:
ミュージシャン
趣味:
一人旅
自己紹介:
愛知県名古屋市出身。
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。

現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。

※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp

バーコード
ブログ内検索
最新CM
[04/20 フジイ]
[12/10 TERUMI]
[09/26 ちさ。]