忍者ブログ
〜ドラム時々パーカッションを生業としているキネブチマサキの日常な出来事〜
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいとご無沙汰しておりますね

そうこうしてる間に今年も「出れんの⁉サマソニ」の時期がやって参りました


みなさんが頑張ってるところで

あーそんな時期だよねー

今年は参加しないし誰かに票でも入れよう!

と思っていたら


なんとMUGENLIFEもエントリーしてると知り合いの投稿により発覚Σ(゚д゚)‼


大体この手の応募はタナカヨシノブがいつもやっているので聞いたら


「俺も初めて知りました(´ω`)」


とのこと

となるとあと1人しかおりません


個人的には去年充分楽しんだので、今年はいいかなーと

でも動画のリンクとかあって、この期間に結構再生数が増えたりするので


告知にはいいかもしれません。


っていうか本当にいるの?と思って検索したらいました


いやーマジかー

出れんの⁉サマソニ⁈
http://emeets.jp/artists/show/1331





PR
ちょっと日が経ちましたが5月15日、汐留BLUE MOODにて行われた3sets×LBの後日談



今回はなんといっても某夢の国と夢の海のトロンボーン奏者大集合で

総勢11人という滅多にお目にかかれない光景がウリでしょう

なのでこの日は夢の国での演奏を終えて直行という方も結構いらっしゃいました

本当にお疲れ様でした


リハの模様



11重奏のときには変に緊張した



本番はもう予約の時点で満席。夢の国ファンすごいっす

そうしてLBのみなさんの演奏始まり!

歌声とても良かったです


そうこうして我々3setsの出番!




俺頭ちょっとだけみえてます



そうして最後の目玉!

3sets×LB with special guests!

11人集結!


これで俺はアランフェス協奏曲~スペインのドラムを担当しましたが

凄まじい音圧でもはや笑えました

圧巻でした

おそらく何度も味わえるものではないと思います



最後にみんなで集合写真!




おなじみハリーポッターこと高橋くん

なんか最近本当に似てると思う


3setsのファンの方から俺にもということで、よくみると音符がミッキー!

オーダーメイドでつくってもらったそうです


いやー出演者もお客様もみんなが楽しめたという最高のライブでした

そうそうこんなこともないです

こんなライブばかりにしていきたいですね


みなさまありがとうございました







そういえばなんかMUGENLIFE関連ばっかで他の告知サボってました

すみません

そうこうしてるうちにジャズ系のライブが2本終わってました(事後報告)


まずはお馴染み高橋くんと長江さんのバンド「とうきょう日和」

長江さんと高橋くん



まきさんと高橋くん



長江さんとまきさん

LOVEの存在感



最後にみんなで。高橋くんいい顔しとる



そして「tocto」というバンド

まぁお馴染みのメンバーがチラホラ



対バンの彼らもうまかった!

リハの模様ですよ


今月5/15に高橋くんも参加してるトロンボーン3人フロントの「3sets」がありますね

今回は対バンらしく

夢の国対決だそうです


場所どこだっけ…?


わかったら追記しときます



前回とうって変わってすんごい快晴でした!




まぁ前回は前回でとても思い出深いものになったので良かったんですけど


今回は吉野家さんの前札の辻交差点前の会場でした



ガッツリドラムセットだしました

そして今回はトランペットのツルケン込みで4人編成

なぜかのセピア

機材トラブルありましたが

1時間くらいを2ステージとタップリやらせて頂きましたー

この日は連休で歩行者天国ということもあって、かなりの賑わいでした

おかげで結構たくさんの方に聴いて頂きました(´∀`)


せっかくなのでちょっと一番街をふらり

交通規制ももうじき解除というとこで人も少し減りつつありましたが

それでもまだまだ賑わってましたね


せっかくなので前やらして頂いたかすがさんとこに挨拶しに伺おうと思ったのですが

話しかける感じではない盛況さ

この日はどこもこんな感じだったそうです


そうこうして帰りに川越氷川神社で今日一日と日々に感謝



次回宵の市は6月1日!

MUGENLIFEとしてはそれまでに代々木公園にストリートしに行くかもしれません

今が一番気持ちいいですからね






先日のレコ発ライブの模様から2曲だけアップしました



「いつでも僕らは」



「愛の行進」






多少音が割れてるとこもありますが

生以上のクオリティは存在しないよということで

この日やった曲はどれもよくて全部あげたいくらいなんですが

まぁそこはライブで観て下さいということで


あとはうちらだけで楽しむとします(´ω`)


前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
プロフィール
HN:
杵渕 政希
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/26
職業:
ミュージシャン
趣味:
一人旅
自己紹介:
愛知県名古屋市出身。
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。

現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。

※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp

バーコード
ブログ内検索
最新CM
[04/20 フジイ]
[12/10 TERUMI]
[09/26 ちさ。]