はい
そんなわけでその2!
まずはこちら
高橋真太郎9ピースバンド with マリア・エヴァ in 上越文化会館

このキャパで完売はすごいなー
なんとも豪華な編成なのですが
それも含めて高橋くんの故郷に錦を飾る出来事に協力できたというのが嬉しいですね
色々あってプレッシャーハンパなかったですが
その甲斐あって終わった後の達成感もハンパなかった!
テンション上がりまくった
こちら出発の模様

大石くんエロ顔い
みんなでバスってのが遠足みたいで楽しかったですね
BGMは「使徒襲来」
わかる人だけわかってください
ちょっとしたハプニングもあったりして、朝から盛り上がりました(´ω`)
からの雪!

途中PAで雪玉投げて遊びました(´ω`)
到着

セットはお借りしたのを使用
開場

いい感じ
開演

メガネver.
そして終わった後の静けさの中の達成感的な何か

からの
UTIAGE!!!!

マリア&ベン&ナガエ
打ち上げ会場は3setsの時にライブさせてもらったBis
最後にみんなで

お疲れ様!
俺が音楽出来てるのはみなさんのおかげです
上越市はじめ企画運営して下さった皆様やメンバーのみなさま
本当にお世話になりました
ありがとうございました
俺もいつか名古屋でこんなイベント出来たら面白いかなー
後日
その高橋くんのライブで参加してた白坂勉さん主催のベンズセッションにホストで呼ばれたのですが
なんと
当日勉さんインフルエンザでお休みの主催不在のセッションに!

荻窪のブンガというお店でした

あったかい雰囲気で出来たので良かった
またそのうち呼ばれたらホストでやるかもしれません
そして久々に師匠のたっぴさんに会いに行ってきました
多分3年以上ぶりだろうか
この日は所沢ミューズにて毎年恒例
国府弘子スペシャルトリオ アンフォゲッタブルコンサート
積もる話もたくさんあったので
久々にたっぴさんはじめベースの八尋さんや国府さん達にお会い出来て良かった
そういうタイミングだったんでしょう
てかたっぴさんに第二子が産まれてた事すら知らなかった((( ゚д゚ ;)))

しかも結構育ってました
みなさんお邪魔しました
また伺います
そして最後はやはりこの人!
ネルソン・バビンコイ!

おなじみフライデーズにてリハ後の一杯
クリスマスの夜に男二人で飲むという不思議
今回は渋谷ギルティに美馬雅世さんのイベントに参加させて頂きました

これがまたどの出演者もクオリティが高くて驚きました
上手い人やいいバンドって世の中たくさんいるんだなぁ
そういう人が集まってるというのは
美馬さんの人徳によるものなんだろうと思いました
美馬さんはパワフルアネゴハダねえちゃんでした(´ω`)
やっぱり最後は集合写真

俺って意識してないけど目立ちたがりなんだな
しかしこうしてみると後半はかなりネルソンと音楽やってたなー
ネルソンに限らず、色んな人にお世話になったりお世話したり
また色々広がった一年でした
来年はどんな一年になるかな
間違いなく今年より素晴らしい一年になるでしょう
みなさんも良いお年を!
そんなわけでその2!
まずはこちら
高橋真太郎9ピースバンド with マリア・エヴァ in 上越文化会館
このキャパで完売はすごいなー
なんとも豪華な編成なのですが
それも含めて高橋くんの故郷に錦を飾る出来事に協力できたというのが嬉しいですね
色々あってプレッシャーハンパなかったですが
その甲斐あって終わった後の達成感もハンパなかった!
テンション上がりまくった
こちら出発の模様
大石くんエロ顔い
みんなでバスってのが遠足みたいで楽しかったですね
BGMは「使徒襲来」
わかる人だけわかってください
ちょっとしたハプニングもあったりして、朝から盛り上がりました(´ω`)
からの雪!
途中PAで雪玉投げて遊びました(´ω`)
到着
セットはお借りしたのを使用
開場
いい感じ
開演
メガネver.
そして終わった後の静けさの中の達成感的な何か
からの
UTIAGE!!!!
マリア&ベン&ナガエ
打ち上げ会場は3setsの時にライブさせてもらったBis
最後にみんなで
お疲れ様!
俺が音楽出来てるのはみなさんのおかげです
上越市はじめ企画運営して下さった皆様やメンバーのみなさま
本当にお世話になりました
ありがとうございました
俺もいつか名古屋でこんなイベント出来たら面白いかなー
後日
その高橋くんのライブで参加してた白坂勉さん主催のベンズセッションにホストで呼ばれたのですが
なんと
当日勉さんインフルエンザでお休みの主催不在のセッションに!
荻窪のブンガというお店でした
あったかい雰囲気で出来たので良かった
またそのうち呼ばれたらホストでやるかもしれません
そして久々に師匠のたっぴさんに会いに行ってきました
多分3年以上ぶりだろうか
この日は所沢ミューズにて毎年恒例
国府弘子スペシャルトリオ アンフォゲッタブルコンサート
積もる話もたくさんあったので
久々にたっぴさんはじめベースの八尋さんや国府さん達にお会い出来て良かった
そういうタイミングだったんでしょう
てかたっぴさんに第二子が産まれてた事すら知らなかった((( ゚д゚ ;)))
しかも結構育ってました
みなさんお邪魔しました
また伺います
そして最後はやはりこの人!
ネルソン・バビンコイ!
おなじみフライデーズにてリハ後の一杯
クリスマスの夜に男二人で飲むという不思議
今回は渋谷ギルティに美馬雅世さんのイベントに参加させて頂きました
これがまたどの出演者もクオリティが高くて驚きました
上手い人やいいバンドって世の中たくさんいるんだなぁ
そういう人が集まってるというのは
美馬さんの人徳によるものなんだろうと思いました
美馬さんはパワフルアネゴハダねえちゃんでした(´ω`)
やっぱり最後は集合写真
俺って意識してないけど目立ちたがりなんだな
しかしこうしてみると後半はかなりネルソンと音楽やってたなー
ネルソンに限らず、色んな人にお世話になったりお世話したり
また色々広がった一年でした
来年はどんな一年になるかな
間違いなく今年より素晴らしい一年になるでしょう
みなさんも良いお年を!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
杵渕 政希
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/26
職業:
ミュージシャン
趣味:
一人旅
自己紹介:
愛知県名古屋市出身。
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。
現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。
※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。
現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。
※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp
ブログ内検索