行ってきましたANIME EXPO!!
毎年LAで行われる
アメリカ最大規模のジャパニーズアニメ&ゲームの祭典!
今年は7/1〜7/4の4日間行われました
そしてなんと今回はそこに出展する
Sakurasakuさんのイベントの企画と演奏で行ってきました!


もう凄まじい人!

中ももうごっちゃごちゃですね
会場の規模は幕張メッセくらいですかね
色んなブースありました




とはいえ今回はただ遊びに来たわけではないので
やる事もやります

1日2回の演奏コーナー

あえてのスーツケースドラム
これがまた評判良かった
そんな中声かけてくれた日本人の方が
なんとあのKeyの方々で
しかもあの天才作曲家である
折戸伸治さんだった!!!
keyのブースに行って気が付いてビックリしまくり
一緒に写真撮ってもらいました

感無量です!
今回やってメチャクチャ外国人に評判よくて嬉しかったんですが
折戸さんとの遭遇が1番テンション上がったし
中でも最も嬉しい出来事でした
イベントは他にコスプレ大会も開催!


ちなみに外のエントランスにもコスプレした人たくさん




普通に楽しい
日本とはやっぱ民族性の違いからか
みんなオープンでいいですね
店員さんもノリノリ

お店の方も本当に連日大盛況!


そうしてあっという間の4日間が過ぎ
祭りの終わりは切ない

最終日1時間閉館が早まるという不測の事態が起こりましたが
最終的にお店の売上げはなんと
$10万越えを達成!
マジスゴいっす
少しでも貢献できたかな
でももっと貢献出来たはず
色々反省ありますが
またこれを踏まえて来年もお手伝い出来たらいいな
Sakurasakuの松浦さんはじめ
関わった各スタッフの皆さま
本当にありがとうございました
楽しかったな
いい思い出となりました


毎年LAで行われる
アメリカ最大規模のジャパニーズアニメ&ゲームの祭典!
今年は7/1〜7/4の4日間行われました
そしてなんと今回はそこに出展する
Sakurasakuさんのイベントの企画と演奏で行ってきました!
もう凄まじい人!
中ももうごっちゃごちゃですね
会場の規模は幕張メッセくらいですかね
色んなブースありました
とはいえ今回はただ遊びに来たわけではないので
やる事もやります
1日2回の演奏コーナー
あえてのスーツケースドラム
これがまた評判良かった
そんな中声かけてくれた日本人の方が
なんとあのKeyの方々で
しかもあの天才作曲家である
折戸伸治さんだった!!!
keyのブースに行って気が付いてビックリしまくり
一緒に写真撮ってもらいました
感無量です!
今回やってメチャクチャ外国人に評判よくて嬉しかったんですが
折戸さんとの遭遇が1番テンション上がったし
中でも最も嬉しい出来事でした
イベントは他にコスプレ大会も開催!
ちなみに外のエントランスにもコスプレした人たくさん
普通に楽しい
日本とはやっぱ民族性の違いからか
みんなオープンでいいですね
店員さんもノリノリ
お店の方も本当に連日大盛況!
そうしてあっという間の4日間が過ぎ
祭りの終わりは切ない
最終日1時間閉館が早まるという不測の事態が起こりましたが
最終的にお店の売上げはなんと
$10万越えを達成!
マジスゴいっす
少しでも貢献できたかな
でももっと貢献出来たはず
色々反省ありますが
またこれを踏まえて来年もお手伝い出来たらいいな
Sakurasakuの松浦さんはじめ
関わった各スタッフの皆さま
本当にありがとうございました
楽しかったな
いい思い出となりました
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
杵渕 政希
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/26
職業:
ミュージシャン
趣味:
一人旅
自己紹介:
愛知県名古屋市出身。
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。
現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。
※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。
現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。
※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp
ブログ内検索