先日一気に更新してちょっと溜飲が下がり一安心
でももうちょっとやっておきたいとこなのでもうひと押し
先日都内某所にて3setsのレコーディングをしてきました

ちなみにドラムセットはビンテージのNegi Drumsベースにあれこれしたものを使用してます
いつもこれを持ってくと「ネギ…!?」みたいな反応です
実は昔に父親が買ったものを譲り受けて使ってます
結構小口径なセットなので、色んな現場で使えて便利してます
話がそれました
そんなわけでこのレコーディングしたCDを持って
3setsで東京ー浜松ー新潟ツアーに行きますヽ(゚∀゚)ノ
この3都市になったのは
それぞれ3setsのメンバーである3人の故郷という事で
里まわりツアーって感じですね
9/18 東京 BlueMood
9/20 浜松 HERMIT DOLPHIN
9/22 上越 BiS
このような内容になってます
ちょっと楽しみ(´∀`)
でももうちょっとやっておきたいとこなのでもうひと押し
先日都内某所にて3setsのレコーディングをしてきました
ちなみにドラムセットはビンテージのNegi Drumsベースにあれこれしたものを使用してます
いつもこれを持ってくと「ネギ…!?」みたいな反応です
実は昔に父親が買ったものを譲り受けて使ってます
結構小口径なセットなので、色んな現場で使えて便利してます
話がそれました
そんなわけでこのレコーディングしたCDを持って
3setsで東京ー浜松ー新潟ツアーに行きますヽ(゚∀゚)ノ
この3都市になったのは
それぞれ3setsのメンバーである3人の故郷という事で
里まわりツアーって感じですね
9/18 東京 BlueMood
9/20 浜松 HERMIT DOLPHIN
9/22 上越 BiS
このような内容になってます
ちょっと楽しみ(´∀`)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
杵渕 政希
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/26
職業:
ミュージシャン
趣味:
一人旅
自己紹介:
愛知県名古屋市出身。
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。
現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。
※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。
現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。
※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp
ブログ内検索