忍者ブログ
〜ドラム時々パーカッションを生業としているキネブチマサキの日常な出来事〜
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日誕生日を迎え、33歳になりました

と同時に、名古屋から上京して丸10年というちょっと節目の年でもあります


出てくる時父親に

「とりあえず10年やってみろ」

と言われたのもあって、ちょっと目安にしてる数字でした


実際10年やってきて、得てきた事は本当にたくさんで

ここに来るまでこんな人生になるなんて全く予想出来ませんでした

なんというか、自分は人に恵まれてます

出会った人すべてお世話になってると言っても過言ではありません

なので出会ってきた全ての人に

ここまでやってこれたことを本当に感謝してます

そうじゃなかったら今もう名古屋に帰ってるだろうなー


そんなわけでこれからまだまだ俺の日常は続いていくようです

引き続きよろしくお願い致します




PR
感じますね。花粉。

さて、そんなわけで近況をまとめてアップ!


まずは恒例渋谷LOOPでのネルソンライブ

今回は

ネルソン・バビンコイ
一追 雅人
津田ユウキ
MOTO
中島彩歌

という出演者でした


リハ

切なさの化身津田ユウキさんフロム大阪


今回のライブはなんかみんなで盛り上がりました

普通のようでちょっと珍しい感じでした


物販



終わって軽くLOOPでカンパイ!

男山


なんかやけに楽しかったなー


そしてこちらも恒例となりました3sets

今回はいつもお世話になってる中目黒の楽屋さんでワンマンでした。

またまたリハ

とりあえずなんかしなくちゃと思ってる


楽屋さん





本番開始

眩しそう


ステージなう

フラッシュたく気はなかったのに!

キネブチ


多分ソロ中



これまた非常に楽しい一日となりました

次回はいつかなー


そして翌日は荻窪ブンガにて米田雄一バンド!

なんとこの日の対バン相手は白坂さんと高橋くん!

図らずして高橋くん2days


ご覧の通りの見知った顔

米田くんこっちにも参加

とてもまったりとした空気でした(´ω`)


それを破壊するための存在米田バンド


いわゆるフュージョン

むつかしかったー

メンバーは
米田雄一
宮崎達也
田島岳
内田義範
杵渕政希

でした。

これまたやけに楽しかったなー

みんな素晴らしかった!

またやりましょう!


そして途端にベテランの香り漂うプロジェクト"sirius"のレコーディング



向かって右から
音川英二
吉田祥一郎
川島基宏


一昨年くらいから動き出してたプロジェクトなんですが

ようやく音源を作ることになり制作しはじめました


JAZZのプロフェッショナルと

テクノのプロフェッショナルが

今日本にある、いわゆるクラブジャズと言われてるものよりも深く掘り下げたものを作ろうというのが趣旨

故に大衆向けではないと思います

新しいなにかに対する挑戦という感じです

ドラムレコーディングはなんとマイク二本だけ!



これでも川島さんの手に掛かればどんな音にもなってしまうという

驚きっぱなしでしたね


きっとかなり面白いものになると思います!

お楽しみに



そして本日最後はMUGENLIFE!

こちらも新譜制作に向けてレコーディングが始まりました

今回レコーディングからミックスまで担当して下さる水野さんが

どうも歌のお兄ちゃんと音楽の趣向が似てるので

既に良くなる予感Σ(o'д'o)


そんなわけでまずはリズム録り








なんかモシャモシャしてるな


やはりライブでやり慣れてるということもあって順調に録り進み

上で退屈してたありさちゃん登場




そしてさらに退屈していたツルケンも満を時して登場



歌いれはまた次回!

ですがすでに良い出来!

合わせて新しいPVも制作予定です(´∀`)

お楽しみに!


2月はそんなわけで制作系が多いですがライブもいくつかあります

2/1 14:30〜 川越一番街 宵の市 MUGENLIFE

2/19 渋谷ギルティ ネルソン・バビンコイ

2/20 渋谷LOOP ネルソン・バビンコイ ハンドver.!!

2/26 高田馬場サニーサイド 高橋真太郎 カルテット


こんなとこです!


あ、ネルソンバンドでも音源制作開始するのでそちらもお楽しみに!

ではまたー














明けましておめでとうございます

気がつけば一週間以上経ってました


そんなわけで今年初めの告知はこちら!


ネルソン・バビンコイバンド

【会場】渋谷LOOP annex
OPEN 18:30 / START 19:00
ADV 2500YEN +1Drink / DOOR 3000YEN+1Drink

LIVE :
ネルソン バビンコイ
一迫雅人
津田ユウキ
MOTO
中島彩歌


そしてこちら!




なんかみたことあるメンツがチラホラと

米田くんのバンドでは多分2年ぶりくらいじゃないですかね



そしてそして久々のこちら!



ツアー以来なので結構久々ですね


今月は音源制作があれこれと始まります

MUGENLIFEの新譜もレコーディングが始まります!

色んな話も水面下で進行中です

いやー楽しみですね



今年は間違いなくさらに飛躍するぞー!


よろしくお願いします!




はい

そんなわけでその2!


まずはこちら

高橋真太郎9ピースバンド with マリア・エヴァ in 上越文化会館

このキャパで完売はすごいなー


なんとも豪華な編成なのですが

それも含めて高橋くんの故郷に錦を飾る出来事に協力できたというのが嬉しいですね

色々あってプレッシャーハンパなかったですが

その甲斐あって終わった後の達成感もハンパなかった!

テンション上がりまくった


こちら出発の模様

大石くんエロ顔い

みんなでバスってのが遠足みたいで楽しかったですね


BGMは「使徒襲来」

わかる人だけわかってください


ちょっとしたハプニングもあったりして、朝から盛り上がりました(´ω`)


からの雪!

途中PAで雪玉投げて遊びました(´ω`)


到着

セットはお借りしたのを使用


開場

いい感じ


開演

メガネver.


そして終わった後の静けさの中の達成感的な何か



からの


UTIAGE!!!!

マリア&ベン&ナガエ


打ち上げ会場は3setsの時にライブさせてもらったBis


最後にみんなで

お疲れ様!

俺が音楽出来てるのはみなさんのおかげです


上越市はじめ企画運営して下さった皆様やメンバーのみなさま

本当にお世話になりました

ありがとうございました

俺もいつか名古屋でこんなイベント出来たら面白いかなー



後日

その高橋くんのライブで参加してた白坂勉さん主催のベンズセッションにホストで呼ばれたのですが

なんと

当日勉さんインフルエンザでお休みの主催不在のセッションに!


荻窪のブンガというお店でした


あったかい雰囲気で出来たので良かった

またそのうち呼ばれたらホストでやるかもしれません


そして久々に師匠のたっぴさんに会いに行ってきました

多分3年以上ぶりだろうか

この日は所沢ミューズにて毎年恒例

国府弘子スペシャルトリオ アンフォゲッタブルコンサート

積もる話もたくさんあったので

久々にたっぴさんはじめベースの八尋さんや国府さん達にお会い出来て良かった

そういうタイミングだったんでしょう


てかたっぴさんに第二子が産まれてた事すら知らなかった((( ゚д゚ ;)))

しかも結構育ってました


みなさんお邪魔しました

また伺います



そして最後はやはりこの人!


ネルソン・バビンコイ!

おなじみフライデーズにてリハ後の一杯

クリスマスの夜に男二人で飲むという不思議


今回は渋谷ギルティに美馬雅世さんのイベントに参加させて頂きました



これがまたどの出演者もクオリティが高くて驚きました

上手い人やいいバンドって世の中たくさんいるんだなぁ

そういう人が集まってるというのは

美馬さんの人徳によるものなんだろうと思いました

美馬さんはパワフルアネゴハダねえちゃんでした(´ω`)

やっぱり最後は集合写真

俺って意識してないけど目立ちたがりなんだな


しかしこうしてみると後半はかなりネルソンと音楽やってたなー


ネルソンに限らず、色んな人にお世話になったりお世話したり

また色々広がった一年でした

来年はどんな一年になるかな

間違いなく今年より素晴らしい一年になるでしょう

みなさんも良いお年を!








12月に入ると本当にあっという間ですね

気が付いたら今日でした

この一ヶ月色々ありましたが、なかなかまとめるに至らなかったのでなんとかまとめようと思います

今年の事は今年のうちに


といってもかなりあるなぁ

というわけで二つに分けます!

とりあえずはこちら!

MUGENLIFEで出演した秋フェスマラソン@調布味の素スタジアム西陸上競技場の模様から!


タナカヨシノブと看板と空

快晴!

PAブース

うーむ

トラックにそのままステージというスゴい空間でしたね

その日の模様はこちらから見れます
MUGENLIFE/蜃気楼

途中できれますが雰囲気は伝わると思います

ムゲンライフの後は俺は昔からの友人のほりの同窓会てきなビッグバンドにも参加して出演

名古屋に居た頃の知り合いとかも居たりして懐かしい感ハンパなかった

演奏はもうお祭り状態で勢い一発というこれまた昔と変わらない


ちなみに主催者がそれぞれ好きで頼んで出店依頼したというお店のご飯が、どれもクオリティ高くてとても美味しかったです

屋台っていうにはもう次元が違う感じでしたね

宣伝してた通り整体もありました

走り終えた人達がこぞって利用してたので盛況だったようです

また来年再来年と続くといいですね!



そしてお次は川越で行われたHMC企画カラフルスクラッチネルソンバビンコイバンドて出演してきましたー


キーボードの愛菜氏が所属しているじゃりんこサンシャインのメンバーとサポートベーシスト山根さんと



主催のHMCバンドの細渕さんと音楽芸人こまつさん達と

俺は居ませんがね

この日もまた色んな出会いがあって色々点と点が線になったりして、とても有意義で楽しい一日となりました(´ω`)

出演者は本当にカラーがみんな違ってタイトル通りのイベントになってました

和太鼓とギター三本ボーカル三人ってのはインパクトあった

細渕さんとは川越の音楽をもっと盛り上げようという志しにおいて同じ方向を向いているので

これからもなにかとお世話になりそうです

よろしくお願いします



そして後日同じくネルソンバンドで渋谷LOOPに出演!



この日は元々4組出演予定だったのですが

当日キャンセルも出たりしてなんとうちら合わせて2組のみに((( ゚д゚ ;)))

ありえんだろう!というわけでなんか変なテンションにもなり

リハ終わってフライデーズで乾杯!

恐ろしい写真だ


結果的にいいようにテンション上がりつつ脱力もして

演奏のクオリティも高いよいライブになったという不思議な一日でした



というわけでとりあえず年の瀬まとめその1はここまで!


その2につづく







前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
プロフィール
HN:
杵渕 政希
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/26
職業:
ミュージシャン
趣味:
一人旅
自己紹介:
愛知県名古屋市出身。
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。

現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。

※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp

バーコード
ブログ内検索
最新CM
[04/20 フジイ]
[12/10 TERUMI]
[09/26 ちさ。]