あっという間の一日目が過ぎて朝が来た

時差ボケもあるけど疲れてまちまちに寝たせいか起床時間5時過ぎ
本日は色々周ろうってことになったので
とりあえずもっちーさんが仕事でいくダウンタウンに向かった
やはり都市って感じ

交通ルールを探りながらの運転だったので気を張りっぱなし
そしてそのままサンタモニカへ!
午後から晴れてきていい感じ

一気に気温も上がってきた
そうそう
朝晩と昼とでめっちゃ気温差がある
朝は冬で昼は夏の終わりくらいな感じ
日差しが強い
景色が素晴らしい!


ここはルート66の始まりでもあり終わりでもあるところ

観光地って感じ
街並みもまたキレイなんだ




そっから南に少し下るとベニスビーチ





サンタモニカが表参道とするならば
こちらは原宿って感じ
黒人多いしなにやら吸ってる人だらけや
英語もできない&土地もよくわからない自分には少し怖かったw
ストリートも確かに盛んだった
やってるのはほとんど黒人だったけど
そっから今度はハリウッドへ
流石にお腹がすいたのと
色んな方からオススメされたので
In N Out Burgerへ!

すんげー混んでた
こんなに混むかってくらい
全て冷凍保存はせず
かつ
オーダーされてから作るというスタンスとのこと
かなり細かいオーダーも出来るというのも人気の秘訣みたい

街中はこちらもやっぱり派手だわー





いたるところでストリートパフォーマと

コスプレ?みたいなのがいっぱい!


楽しく騒いで写真撮ったら
「はい、チップくれ」
と言われムカついたけど払った
勉強になった
ここまでの運転も含めてかなりヘロヘロになってしまった
なんというか脳みそが疲れまくった
こんなんであと1ヶ月やっていけるのだろうかと正直不安にもなるけど
帰って少し寝たらなんかスッキリ
そんなわけで明日は果たしてどうなるやら
刺激だらけや
時差ボケもあるけど疲れてまちまちに寝たせいか起床時間5時過ぎ
本日は色々周ろうってことになったので
とりあえずもっちーさんが仕事でいくダウンタウンに向かった
やはり都市って感じ
交通ルールを探りながらの運転だったので気を張りっぱなし
そしてそのままサンタモニカへ!
午後から晴れてきていい感じ
一気に気温も上がってきた
そうそう
朝晩と昼とでめっちゃ気温差がある
朝は冬で昼は夏の終わりくらいな感じ
日差しが強い
景色が素晴らしい!
ここはルート66の始まりでもあり終わりでもあるところ
観光地って感じ
街並みもまたキレイなんだ
そっから南に少し下るとベニスビーチ
サンタモニカが表参道とするならば
こちらは原宿って感じ
黒人多いしなにやら吸ってる人だらけや
英語もできない&土地もよくわからない自分には少し怖かったw
ストリートも確かに盛んだった
やってるのはほとんど黒人だったけど
そっから今度はハリウッドへ
流石にお腹がすいたのと
色んな方からオススメされたので
In N Out Burgerへ!
すんげー混んでた
こんなに混むかってくらい
全て冷凍保存はせず
かつ
オーダーされてから作るというスタンスとのこと
かなり細かいオーダーも出来るというのも人気の秘訣みたい
街中はこちらもやっぱり派手だわー
いたるところでストリートパフォーマと
コスプレ?みたいなのがいっぱい!
楽しく騒いで写真撮ったら
「はい、チップくれ」
と言われムカついたけど払った
勉強になった
ここまでの運転も含めてかなりヘロヘロになってしまった
なんというか脳みそが疲れまくった
こんなんであと1ヶ月やっていけるのだろうかと正直不安にもなるけど
帰って少し寝たらなんかスッキリ
そんなわけで明日は果たしてどうなるやら
刺激だらけや
PR
そんなわけでついに12月3日から日本を出発しました!

機内食でなぜか大勝軒のつけ麺

9時間ほどでLAに到着!思ったより楽だった
そして初アメリカ合衆国!
入国審査とかにちょっと時間かかったけど
無事入国できた
やはり最近のフランステロの影響もあってか
少し厳重になってるらしい
次はレンタカー
予約はしてあったんだけど
空港のどこで受け取るのかわからず右往左往
結局レンタカーのチャーターバス乗り場があって
そこで自分が予約しるバスに乗って向かうという感じでした
車も最初は普通のセダンみたいな車を予約していたんだけど
横断するし人数も途中で増えるので
荷物との関係でデッカイやつに変更

デカッ!!
初左ハンドルの右車線でこの高いアメ車
こえー
そんなわけで借りれたのでGo!!
初L.A. Freeway!!

そしてこちらLAのホテル
リシーダってとこ


一週間ちょっと滞在します
とにかく英語が不安なのと
色々違うからそれに気を張ってるから気疲れがハンパない
でもきっとそのうち慣れるだろう!
がんばろー
機内食でなぜか大勝軒のつけ麺
9時間ほどでLAに到着!思ったより楽だった
そして初アメリカ合衆国!
入国審査とかにちょっと時間かかったけど
無事入国できた
やはり最近のフランステロの影響もあってか
少し厳重になってるらしい
次はレンタカー
予約はしてあったんだけど
空港のどこで受け取るのかわからず右往左往
結局レンタカーのチャーターバス乗り場があって
そこで自分が予約しるバスに乗って向かうという感じでした
車も最初は普通のセダンみたいな車を予約していたんだけど
横断するし人数も途中で増えるので
荷物との関係でデッカイやつに変更
デカッ!!
初左ハンドルの右車線でこの高いアメ車
こえー
そんなわけで借りれたのでGo!!
初L.A. Freeway!!
そしてこちらLAのホテル
リシーダってとこ
一週間ちょっと滞在します
とにかく英語が不安なのと
色々違うからそれに気を張ってるから気疲れがハンパない
でもきっとそのうち慣れるだろう!
がんばろー
またまたご無沙汰しております。
なんだかんだ季節が一つ飛んでしまうくらい放置しておりましたが
相変わらず元気にやっております
マイペースに
今年の夏は忙しかった!
10月まであっという間でしたねー
印象的なのを幾つか挙げていきましょか
とうきょう日和

お馴染みのメンツ
ネルソンとセカオワ観戦

金かかってる
ネルソンと東京タワー

もっちー&ミッキーとで江ノ島

ネルソン達と今年もお台場新大陸

1日限定nothing ever lasts復活!
堀江沙知トリオ

LB×3sets

吉川美南ジャズフェス

馬場さんと秋の朗読会

なんと役者として初舞台デビュー!

機会があればいつかまたやるかも?
初韓国

こんな編成でも出演したり

楽しいヤツらです
いやーかいつまんだ
でも楽しい夏でした
さてこの冬はどうなるやら
まだまだ落ち着くという事はなさそうです
ではまたそのうちお会いしましょう
てか気が向いらHPでもつくろかな
向いたらね
なんだかんだ季節が一つ飛んでしまうくらい放置しておりましたが
相変わらず元気にやっております
マイペースに
今年の夏は忙しかった!
10月まであっという間でしたねー
印象的なのを幾つか挙げていきましょか
とうきょう日和
お馴染みのメンツ
ネルソンとセカオワ観戦
金かかってる
ネルソンと東京タワー
もっちー&ミッキーとで江ノ島
ネルソン達と今年もお台場新大陸
1日限定nothing ever lasts復活!
堀江沙知トリオ
LB×3sets
吉川美南ジャズフェス
馬場さんと秋の朗読会
なんと役者として初舞台デビュー!
機会があればいつかまたやるかも?
初韓国
こんな編成でも出演したり
楽しいヤツらです
いやーかいつまんだ
でも楽しい夏でした
さてこの冬はどうなるやら
まだまだ落ち着くという事はなさそうです
ではまたそのうちお会いしましょう
てか気が向いらHPでもつくろかな
向いたらね
ご無沙汰しております
まとめそのうち書くと言っておきながら
かれこれ4ヶ月近く経ってますね
すみません
この4ヶ月の間に色々ありました
ちなみにMUGENLIFEのオーディション
なんと決勝までいきまして
んで負けまして
そして解散しました
潔いもんです
そのため公式HPもTwitterのアカウントも消滅しました
まぁまたそのうち復活する時が来るかもしれませんので
あまり深刻な感じでもありません
そんなわけで色々あったのでまとめてもいいんですが
ちょっと今日は気分がのらないのでまた今度にしよう
いつかはわからんけど
ちょっと前のだけど動画をひとつ
年末にBABINCOYのライブやった時のやつね
はい
ではそんなわけでまた今度!
まとめそのうち書くと言っておきながら
かれこれ4ヶ月近く経ってますね
すみません
この4ヶ月の間に色々ありました
ちなみにMUGENLIFEのオーディション
なんと決勝までいきまして
んで負けまして
そして解散しました
潔いもんです
そのため公式HPもTwitterのアカウントも消滅しました
まぁまたそのうち復活する時が来るかもしれませんので
あまり深刻な感じでもありません
そんなわけで色々あったのでまとめてもいいんですが
ちょっと今日は気分がのらないのでまた今度にしよう
いつかはわからんけど
ちょっと前のだけど動画をひとつ
年末にBABINCOYのライブやった時のやつね
はい
ではそんなわけでまた今度!
ご無沙汰しております
今見たら今年に入ってからは何もアップしていなかった
どうしたもんだ
とりあえずまとめは置いといて、現在開催中のやつを一発
これです↓
mona recordsさんで行われてるオーディションがありまして
今年頭にモナレコさんに出演した際、せっかくなので出してみました
そしたら一次審査通過しました!
そんな感じです
ユルくてすみません
実は審査員勢が結構豪華でして
それだけでも価値があるかなとは思ったんですが
せっかくなので勝ちにいこうということで
ただいまガンガン広報活動中です!
いやホントに。うそじゃない。
MUGENLIFEのtwitterアカウントみてみて
MUGENLIFE公式アカウント
現在、過去最高と言っていいくらい大勢の方にご支援頂いてまして
正直ありがたいの極みです
ちなみにその審査はモナレコの特設ページからボタンクリックでtwitter投票
こちら解説画像
そしてこちらから投票できます↓
第5回モナレコードレーベルオーディション特設ページへ
投票系が苦手だからこそ、今年は克服したいなと
その第一弾が今回なので
みんな気合が入っております
頑張ります
最後に先日川越Rotomで行われた細渕生誕祭に出演した時の模様をファンの方が撮ってくれました
MUGENLIFE「走馬燈」
ではみなさんまた会う日まで
P.S.そのうちまとめ書きます
今見たら今年に入ってからは何もアップしていなかった
どうしたもんだ
とりあえずまとめは置いといて、現在開催中のやつを一発
これです↓
mona recordsさんで行われてるオーディションがありまして
今年頭にモナレコさんに出演した際、せっかくなので出してみました
そしたら一次審査通過しました!
そんな感じです
ユルくてすみません
実は審査員勢が結構豪華でして
それだけでも価値があるかなとは思ったんですが
せっかくなので勝ちにいこうということで
ただいまガンガン広報活動中です!
いやホントに。うそじゃない。
MUGENLIFEのtwitterアカウントみてみて
MUGENLIFE公式アカウント
現在、過去最高と言っていいくらい大勢の方にご支援頂いてまして
正直ありがたいの極みです
ちなみにその審査はモナレコの特設ページからボタンクリックでtwitter投票
こちら解説画像
そしてこちらから投票できます↓
第5回モナレコードレーベルオーディション特設ページへ
投票系が苦手だからこそ、今年は克服したいなと
その第一弾が今回なので
みんな気合が入っております
頑張ります
最後に先日川越Rotomで行われた細渕生誕祭に出演した時の模様をファンの方が撮ってくれました
MUGENLIFE「走馬燈」
ではみなさんまた会う日まで
P.S.そのうちまとめ書きます
カレンダー
プロフィール
HN:
杵渕 政希
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/26
職業:
ミュージシャン
趣味:
一人旅
自己紹介:
愛知県名古屋市出身。
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。
現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。
※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp
6歳からピアノを始め、18歳でドラムに転向。
大学在学中からJazzを中心としてビッグバンド・コンボ、ロック・ポップス等様々なバンドに参加し音楽活動を始め、34回山野Big Band Jazz Contestにて敢闘賞受賞。
卒業後上京し、岩瀬立飛に師事。
2008年まで行われた国府弘子音楽創造ワークショップでは岩瀬立飛のアシスタント兼助講師として参加。
style-3!として2009年に行われた厚木アーティストグランプリ09に出場した際、最優秀賞を受賞。
2010年SAPPORO CITY JAZZへの出場や、東京バンドサミット2010では約400組の中から決勝大会に進出し、上位三賞の中から動員賞受賞。
Dr/Perとして参加したMUGEN LIFEでは、その独自のサウンドを椎名林檎等のプロデューサーでも知られる亀田誠治氏から「21世紀のはっぴいえんどのよう」と認めらた。
現在サポートやジャズの仕事、Eric MarienthalやDavid Matthewsとの共演、役者として舞台出演、アメリカ最大規模のアニメイベント「ANIME EXPO2016」にイベント企画と出演を果たしさらには自作のスーツケースドラムセットを持って車でアメリカ大陸横断の旅をするなど、様々なことに挑戦している。
※レッスン・お仕事などの依頼等はこちらへ↓
E-mail:buchidr@yahoo.co.jp
ブログ内検索